福利厚生
働きやすい職場環境を目指し、さまざまな制度を設けています。
詳しくは以下をご確認ください。
GYISが誇る製品は、どのような環境から生まれているのだろう。
社員は、どのような環境で想いをかたちにしているのだろう。
会社概要だけでは計り知れないGYISを、さまざまな角度からご紹介します。
働きやすい職場環境を目指し、さまざまな制度を設けています。
詳しくは以下をご確認ください。
各種社会保険、財形貯蓄、研修施設、テニスコート、契約保養所、各種クラブ活動 等
敷地内禁煙あり
健康経営への取組として「ノースモーキングカンパニー」を実現。
2019年4月より、全勤務者の社内全面禁煙化→喫煙所の完全撤去としております。
入社後は、学生から社会人へのマインドの切り替えや基本的なビジネスマナーを身に付ける新入社員研修に始まり、会社について理解を深めるための座学講座や生産実習を行います。1年経過した時点でフォローアップ研修を実施、ビジネスの第一線に出るための最終的な準備をしています。
また年齢の節目ごとにキャリアデザイン研修を行うなど、ライフプランを考えた上で個々のキャリアアップを目指していただけるよう、制度を充実させています。
社会人としての基本的な知識、マナーを身に付ける研修
会社の理解を深める座学研修や、実際に製品を作り、現場で体験して理解を深める生産実習等があります。
各職場に配属になり、その後はOJTを行い実際の仕事を覚えていきます。1年経過した時点でフォローアップ研修を実施します。
また、入社から1年間、英会話研修を必須としています。
技術面に特化した内容のものや、ビジネス文書の書き方など、実際のビジネスで活かせる内容となっています。
TOEIC試験のスコアアップに向けた研修もあります。
事務、営業、技術と様々な職種で必要とされる知識を習得するために実施しています。
仕事上必要とされる知識、ノウハウなどを外部から講師を招いて実施したり、社内のスタッフが講師となり教育しています。
各階層に相応しい知識を基礎から身に付ける研修を実施しています。入社当初は会社の在り方や仕事のやり方などについて、管理職になる際には、人を管理する上で必要となる知識を身に付けます。
当社では60歳の定年退職以降、65歳まで働くことのできるシニアパートナー社員制度を設けています。
こうしてキャリアが長期化し、働き方も多様化するなかで、時流に沿った能力開発、仕事に対するモチベーションの維持向上、そして、家庭やマネーに関する事まで含めたライフプランを考えた上での個人個人に合った将来のキャリアプランを見出すため、30代、40代、50代と、年齢の節目ごとに研修を行っています。
研修の「語学教育」「職種別教育」は自己啓発として受講できます。
2023年4⽉新卒採⽤は株式会社GSユアサで採⽤を⾏います。こちらからエントリー下さい