SFU Series
出力容量の拡張が可能なユニットシステム採用UPS。
常時インバーター方式採用、高信頼・高品位電源が最小コストで導入が可能に。
パワーユニット(3.5kVA/1ユニット)単位で増設することで、3.5kVAから最大14kVA(4ユニット)まで出力容量の増設が可能。導入初期は必要最小限の構成とし、導入後、負荷やシステムの増加状況に応じてパワーユニットを増設することで、電源システムの拡張・構築が柔軟に行えます。
N+1の並列冗長運転をすることにより、バッテリ交換などパワーユニットのメンテナンス時や、万一、1台が故障した際にも、無瞬断でインバータ給電を継続でき、負荷に影響を与えることのない高信頼の電源システムが実現できます。
N+1 並列冗長運転構成
据置使用のほか、専用金具(オプション)を装着することによりラックマウントも可能。 また最適な放熱設計・部品レイアウトで、パワーユニットは19インチ(4U)サイズの省スペース設計です。
ラックマウントする場合、重量物のため、ラック荷重、取り付け位置につきましてはお問合せ下さい。
パワーユニット内のパワーブロックは(変換部)およびバッテリパック(バッテリ部)をブロック化し、並列冗長運転時には、インバータ給電を継続したままホットスワップが可能です。ラックマウント時もラックに収納したまま前面保守が可能。尚、バッテリパックは標準構成時にもホットスワップが可能です。
バッテリ交換やパワーユニット増設の際、不完全な装着状態の場合は運転を行わないセーフティー機能を搭載しています。
並列ユニット内にメンテナンスバイパス回路を内蔵
負荷を停止させることなくUPSの保守が可能です。
入出力100V仕様以外はオプションのトランスユニットに内蔵可能。
パワーユニットは高品質な電源供給が可能な商用同期型常時インバータ給電方式を採用していますので、常に定電圧、定周波の安定した電源を負荷へ供給します。
型式名 | 標準構成 | 並列冗長構成(N+1) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SFU-352 SS*1 |
SFU-702 SS*1 |
SFU-103 SS*1 |
SFU-143 SS*1 |
SFU-352 SS*1-N1 |
SFU-702 SS*1-N1 |
SFU-103 SS*1-N1 |
||
定格出力容量 | 3.5kVA/2.8kW | 7kVA/5.6kW | 10.5kVA/8.4kW | 14kVA/11.2kW | 3.5kVA/2.8kW | 7kVA/5.6kW | 10.5kVA/8.4kW | |
運転方式 | 商用同期常時インバータ給電方式 | |||||||
交流入力 | 相数・線数 | 単相2線 | ||||||
電圧(範囲) | SS11:100V(±15%)、SS21:200V(±15%) | |||||||
周波数(範囲) | 50Hz/60Hz(±5%) | |||||||
最大入力容量 | 3.5kVA | 7kVA | 10.5kVA | 14kVA | 3.5kVA | 7kVA | 10.5kVA | |
力率 | 0.95以上(定格入出力時) | |||||||
交流出力 | 相数・線数 | 単相2線 | ||||||
電圧(精度) | 100V(±3%) | |||||||
周波数 | 50Hz/60Hz(非同期時精度:±0.1%/同期範囲:±1、3、5%より選択可能 工場出荷時±5%) | |||||||
定格負荷力率 | 0.8(遅れ)※1 | |||||||
過渡電圧変動 | ±10%以下 <停電 ⇔ 復電時(抵抗負荷80%にて)、0% ⇔ 100%負荷急変時、入力電圧±15%急変時> |
|||||||
電圧波形歪率 | 3%以下(線形負荷)、7%以下(非線形負荷) | |||||||
過負荷耐量 | インバータ:110%(1分)、バイパス:1000%(半サイクル) | |||||||
バッテリ | 種類 | 小形制御弁式鉛蓄電池(期待寿命 約4~5年/周囲温度25℃) | ||||||
容量 | 12V 7.2Ah 12個 |
12V 7.2Ah 24個 |
12V 7.2Ah 36個 |
12V 7.2Ah 48個 |
12V 7.2Ah 24個 |
12V 7.2Ah 36個 |
12V 7.2Ah 48個 |
|
バックアップ時間 (出力容量)※2 |
|
|
|
|
約18分(2.6kW) | 約13分(5.2kW) | 約11分(7.8kW) | |
充電時間 | 12時間(90%充電、周囲温度25℃) | |||||||
受電用ブレーカ 推奨容量 |
|
|
|
|
|
|
|
|
入力端子 (最大電線径) |
M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | M10(100sq) | M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | |
出力端子 (最大電線径) |
M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | M10(100sq) | M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | |
使用環境 | 周囲温度:0~40℃、相対湿度:20%~90%以下(但し無結露のこと) | |||||||
騒音 (正面1m:A特性) |
60dB以下 | |||||||
発熱量 | 525W | 1050W | 1575W | 2100W | 615W | 1230W | 1845W | |
冷却方式 | 強制風冷 | |||||||
システムインタフェース | D-sub 9pin(メス#4-40):Windows UPSサービス用信号、電源管理ソフト(FMP-01)用信号 | |||||||
ノイズ規格 | VCCI-A |
1入力電圧90V以下時は、負荷力率 0.7(遅れ)
2 周囲温度25℃、抵抗負荷での初期特性
型式名 | 標準構成 | 並列冗長構成(N+1) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
SFU-352 SS2* |
SFU-702 SS2* |
SFU-103 SS2* |
SFU-143 SS2* |
SFU-352 SS2*-N1 |
SFU-702 SS2*-N1 |
SFU-103 SS2*-N1 |
||
定格出力容量 | 3.5kVA/2.8kW | 7kVA/5.6kW | 10.5kVA/8.4kW | 14kVA/11.2kW | 3.5kVA/2.8kW | 7kVA/5.6kW | 10.5kVA/8.4kW | |
運転方式 | 商用同期常時インバータ給電方式 | |||||||
交流入力 | 相数・線数 | 単相2線 | ||||||
電圧(範囲) | 200V(±15%) | |||||||
周波数(範囲) | 50Hz/60Hz(±5%) | |||||||
最大入力容量 | 3.5kVA | 7kVA | 10.5kVA | 14kVA | 3.5kVA | 7kVA | 10.5kVA | |
力率 (定格入出力時) |
0.95以上(定格入出力時) | |||||||
交流出力 | 相数・線数 | SS21/SS22:単相2線、 SS23:単相3線 | ||||||
電圧(精度) | SS21:100V(±3%)、SS22:200V(±3%)、 SS23:200V/100V(±3%) | |||||||
周波数 | 50Hz/60Hz (非同期時精度:±0.1%/同期範囲:±1、3、5%より選択可能 工場出荷時±5%) |
|||||||
定格負荷力率 | 0.8(遅れ) | |||||||
過渡電圧変動 | ±10%以下 <停電 ⇔ 100% 復電時(抵抗負荷80%にて)、0% ⇔ 100% 負荷急変時、入力電圧±15%急変時>※1 |
|||||||
電圧波形歪率 | 3%以下(線形負荷)、7%以下(非線形負荷) | |||||||
過負荷耐量 | インバータ:110%(1分)、バイパス:1000%(半サイクル) | |||||||
バッテリ | 種類 | 小形制御弁式鉛蓄電池(期待寿命 約4~5年/周囲温度25℃) | ||||||
容量 | 12V 7.2Ah 12個 |
12V 7.2Ah 24個 |
12V 7.2Ah 36個 |
12V 7.2Ah 48個 |
12V 7.2Ah 24個 |
12V 7.2Ah 36個 |
12V 7.2Ah 48個 |
|
バックアップ時間 (出力容量)※2 |
|
|
|
|
約18分(2.6kW) | 約13分(5.2kW) | 約11分(7.8kW) | |
充電時間 | 12時間(90%充電、周囲温度25℃) | |||||||
受電用ブレーカ 推奨容量 |
75A | 75A | 100A | 150A | 75A | 75A | 100A | |
入力端子 (最大電線径) |
M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | M10(100sq) | M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | |
出力端子 (最大電線径) |
M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | M10(100sq) | M8(38sq) | M8(38sq) | M10(100sq) | |
使用環境 | 周囲温度:0~40℃、相対湿度:90%以下(但し無結露のこと) | |||||||
騒音 (正面1m:A特性) |
60dB以下 | |||||||
発熱量 | 750W | 1500W | 2025W | 2550W | 840W | 1680W | 2295W | |
冷却方式 | 強制風冷 | |||||||
システムインタフェース | D-sub 9pin(メス#4-40):Windows UPSサービス用信号、電源管理ソフト(FMP-01)用信号 | |||||||
ノイズ規格 | VCCI-A |
1並列ユニット出力部での変動値
2周囲温度25℃、抵抗負荷での初期特性
単位:mm
単位:mm
単位:mm
名称 | 型式名 | 外形寸法(mm) | 質量 | 定格・仕様 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パワーユニット | SFP-352 | 428W×660D×174H(4U) | 約65kg | 3.5kVA | |||
並列ユニット | SFH-07-100-100 | 428W×660D×306H(7U) | 約110kg | 7kVA、100V入力、100V出力 | |||
SFH-07-200-100 | 428W×660D×306H(7U) | 約110kg | 7kVA、200V入力、100V出力 | ||||
SFH-10-100-100 | 428W×660D×440H(10U) | 約155kg | 10kVA、100V入力、100V出力 | ||||
SFH-10-200-100 | 428W×660D×440H(10U) | 約155kg | 10kVA、200V入力、100V出力 | ||||
SFH-14-100-100 | 428W×660D×440H(10U) | 約170kg | 14kVA、100V入力、100V出力 | ||||
SFH-14-200-100 | 428W×660D×440H(10U) | 約170kg | 14kVA、200V入力、100V出力 | ||||
バッテリユニット | SFB-31 | 428W×660D×174H(4U) | 約45kg | バッテリパック3パック収納 | |||
SFB-32 | 428W×660D×174H(4U) | 約81kg | バッテリパック6パック収納 | ||||
トランスユニット | SFT-07-200-1** | 428W×660D×263H(6U) | 約100kg | 7kVA、200V入力、100V系出力 | |||
SFT-07-200-2** | 428W×660D×263H(6U) | 約100kg | 7kVA、200V入力、200V系出力 | ||||
SFT-07-200-2**/1** | 428W×660D×263H(6U) | 約100kg | 7kVA、200V入力、200/100V系出力 | ||||
SFT-07-100-2** | 428W×660D×263H(6U) | 約100kg | 7kVA、100V入力、200V系出力 | ||||
SFT-07-100-2**/1** | 428W×660D×263H(6U) | 約100kg | 7kVA、100V入力、200/100V系出力 | ||||
SFT-10-200-1** | 428W×660D×392H(9U) | 約145kg | 10kVA、200V入力、100V系出力 | ||||
SFT-10-200-2** | 428W×660D×392H(9U) | 約145kg | 10kVA、200V入力、200V系出力 | ||||
SFT-10-200-2**/1** | 428W×660D×392H(9U) | 約145kg | 10kVA、200V入力、200/100V系出力 | ||||
SFT-10-100-2** | 428W×660D×392H(9U) | 約145kg | 10kVA、100V入力、200V系出力 | ||||
SFT-10-100-2**/1** | 428W×660D×392H(9U) | 約145kg | 10kVA、100V入力、200/100V系出力 | ||||
SFT-14-200-1** | 428W×660D×392H(9U) | 約160kg | 14kVA、200V入力、100V系出力 | ||||
SFT-14-200-2** | 428W×660D×392H(9U) | 約160kg | 14kVA、200V入力、200V系出力 | ||||
SFT-14-200-2**/1** | 428W×660D×392H(9U) | 約160kg | 14kVA、200V入力、200/100V系出力 |
1 200V入力の場合、メンテナンスバイパス回路は、オプションのトランスユニットでの対応となります。
2 奥行寸法(D)は、裏面の配線部、端子部の寸法は含まれていません。
3 トランスユニットにて対応する出力電圧は、以下の通りです。その他の電圧については別途お問合せください。
名称 | 型式名 | 定格・仕様 |
---|---|---|
ラックキット | RMB-45E | ラックマウント金具(SFP/SFBの耳金具、取っ手、ラック金具) |
RMB-46E | ラックマウント金具(SFH/SFTの耳金具、取っ手、ラック金具) | |
耐震キット | RMB-48 | 据置型(固定金具)、耐震1G |
SFUシリーズは、ご使用にあたって配線工事が必要です。入力端子に商用電源を、出力端子に負荷(コンピュータ等)を接続してください。
標準外電圧対応の場合は、オプションのトランスユニットに入出力の配線を行ってください。
型式名 | 入出力電圧 | 入出力端子サイズ | 推奨外部設置受電用ブレーカ(A) | ||
---|---|---|---|---|---|
適合電線径(mm2) | 最大電線径(mm2) | ネジ径 | |||
SFU-352 | 100V系 | 14〜38 | 38 | M8 | 150 |
SFU-702 | 150 | ||||
SFU-103 | 38〜100 | 100 | M10 | 200 | |
SFU-143 | 300 | ||||
SFU-352 | 200V系 | 8〜38 | 38 | M8 | 75 |
SFU-702 | 75 | ||||
SFU-103 | 14〜100 | 100 | M10 | 100 | |
SFU-143 | 150 |
SFUシリーズは、コンピュータ機器への電力供給をできる限り継続できるよう、UPS運転停止状態でも入力電源を受電している場合、バイパス回路を通して電力を供給します。
UPSの点検、負荷機器の接続変更等の際は、UPSを停止状態とし、入力電源を遮断した上で検電器などにより出力電圧が無いことを確認してから行ってください。
SFUシリーズは、標準構成にて525W(SFU-352)、1050W(SFU-702)、1575W(SFU-103)、2100W(SFU-143)の発熱があり、前面より空気を取り入れ裏面へ排熱していますので、裏面は20cm以上の空間を取り、熱がこもらないように設置してください。また、装置前面は保守サービスのスペースとして100cm以上の空間を取って設置してください。
並列冗長構成(N+1)の発熱量は、仕様表をご参照ください。
型式名 | 標準価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
SFU352SS11 | 1,455,300円 | 3.5kVA |
SFU702SS11 | 1,898,600円 | 7kVA |
SFU103SS11 | 2,658,700円 | 10kVA |
SFU143SS11 | 3,417,700円 | 14kVA |
型式名 | 標準価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
SFP352 | 443,300円 | 3.5KVA |
型式名 | 標準価格(税込) | 備考 | |
---|---|---|---|
SFH-07-***-*** | 1,012,000円 | 出力容量 7kVA以下用 | 据置型固定金具 標準添付 型式:RMB-48、耐震1G |
SFH-10-***-*** | 1,328,800円 | 出力容量 10kVA以下用 | |
SFH-14-***-*** | 1,644,500円 | 出力容量 14kVA以下用 |
型式名 | 標準価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
SFT-07-***-*** | 443,300円 |
<型式名凡例>
|
SFT-10-***-*** | 468,600円 | |
SFT-14-***-*** | 544,500円 |
型式名 | 標準価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
SFB-31 | 443,300円 | |
SFB-32 | 480,700円 |
型式名 | 標準価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
RMB-45E | 50,600円 | パワーユニット/バッテリユニット用(SFP/SFB):耳金具、取っ手、ラック金具 |
RMB-46E | 107,800円 | 並列ユニット/トランスユニット用(SFH/SFT) :耳金具、取っ手、ラック金具 |
ご利用中の製品についてのお困りごとや、技術的なご質問、その他不明点等ございましたら下記までお問い合わせください。
ご購入後のお問い合わせ(メールフォーム)コールセンター TEL 049-266-8528